人生に乾杯!でも、ほどほどにね - 「アナザーラウンド」

今回紹介するのは「アナザーラウンド」 

デンマーク・オランダ・スウェーデンの共同制作の一本。主演はデンマークを代表する超人気俳優マッツ・ミケルセン。

人生の生きづらさや葛藤に共感できる方にはおすすめです。

「アナザーラウンド」はAmazon primeビデオで見放題配信中。 字幕版

Amazonでの購入はこちらから。

アナザーラウンド(Blu-ray+DVDセット)


あらすじ

高校教師マーティンは、仕事に倦怠感を感じ、家庭でも妻との関係に悩みを抱えていた。そんなある日、彼はノルウェーの哲学者による「血中アルコール濃度を一定に保つと、創造性や仕事のパフォーマンスが向上する」という理論を知り、同僚3人と共に実験を始める。


最初は軽い気持ちで始めた実験だったが、徐々にアルコールが彼らの生活に変化をもたらしていく。授業は活気を取り戻し、生徒との距離も縮まる。家庭生活も充実し、人生に喜びを感じるようになる。しかし、アルコールの量が増えるにつれ、彼らの人生は制御不能な方向へと進んでいく。

これみてポイント

大人の青春映画

主人公たちは家庭や仕事でマンネリを感じている。いわゆるミドルエイジクライシスというやつ。

そんな主人公たちが「血中アルコール濃度を0.05%に保てば、創造性や仕事のパフォーマンスが向上する」という理論を聞いて、これを実証しようとする。

4人でこそこそ隠れてお酒を飲んでいる姿は、まるでティーンエイジャーのよう。


ちなみにデンマークの教育制度は、子どもたちの個性や能力を尊重し、自発的に学ぶ意欲を引き出す教育を目指していて、世界でもトップレベルの教育水準を誇る。

一方で、教員には高い能力が要求され、学力格差や教員不足などの課題も指摘されている。

教員に対するプレッシャーが大きいことは劇中でも言及されている。



飲んで飲んで飲みまくる

血中アルコール濃度を0.05%で成功したなら、もっとアルコール濃度を上げたら?

彼らは愚かにもさらに飲酒量を増やした。誰かひとりくらい反対せえよ。

お酒を飲みすぎれば、そりゃ失敗する。悪酔いしたオヤジどもが本当に最低。お前ら迷惑かけた人にちゃんと謝ってこいよ。


本作は依存症の危険性や人間関係の崩壊など、暗い側面も描いている。人生の喜びと苦しみを同時に味わう主人公たちの姿は、観る者に深い問いかけを投げかけるのだ。

実際、デンマーク人はお酒が大好き。平均的なデンマーク人は週に10.7リットルのアルコールを消費するという統計がある。

そのため、アルコール依存症やアルコール関連の健康被害が社会問題となり、近年、デンマーク政府は飲酒量を減らすためのキャンペーンを実施している。


そういった社会的なテーマも本作の重要なポイントだ。また、登場するお酒の種類も豊富。ビール、ワイン、スピリッツ、カクテルなど、どんなシーンでどんなお酒を飲んでいるかにもご注目。


マッツ・ミケルセンの圧巻の演技

主人公マーティンを演じるのは、デンマークの至宝マッツ・ミケルセン。ユーモアと哀愁を漂わせながら、人生に迷う男の複雑な心情を繊細に表現している。特に、酔っ払って授業を行うシーンは必見。


マッツ・ミケルセンと言えば、もはや世界的な大スター。ハリウッド作品にも多く出演しているが、今回は故郷デンマークの映画。

ハリウッドではヴィラン役も多い印象だが、今回はしょぼくれた中年のおじさんの役。いや、全然エロいけどね。


そんなマッツが実は元プロダンサーってご存じだろうか?

本作のクライマックスではマッツのダンスシーンがあるのだが、吹っ切れたように踊り狂うシーンがカタルシスマシマシで良し!



作品概要

アナザーラウンド
Druk
監督トマス・ヴィンターベア
脚本
製作
出演者
撮影シュトゥルラ・ブラント・グロヴレンノルウェー語版
編集
製作会社
配給
公開
  • カナダの旗 2020年9月12日 (TIFF)
  • デンマークの旗 2020年9月24日[1]
  • オランダの旗 2021年3月18日
  • 日本の旗 2021年9月3日
上映時間117分
製作国
言語デンマーク語
製作費kr33.5 million[3]
(US$3.9 million)
興行収入$21.7 million[4]

コメント