伝説は中年太りの男から始まった「AIR/エア」

今回紹介するのは「AIR/エア」

伝説のバスケットシューズ、エアジョーダンの誕生秘話を映画化した作品です。

本作は別にバスケに興味なくても、マイケル・ジョーダンについて詳しく知らなくても楽しめる作品になっています。


なぜなら「AIR」は全ての働く人に突き刺さる「お仕事映画」だからです。日々のタスクをこなすことに満足して挑戦を避けていませんか?あぁ、耳が痛い。

この映画を観れば仕事に情熱を持って取り組むことの素晴らしさを再認識させてくれるでしょう。


「AIR」はAmazonプライムビデオで独占配信中。


あらすじ

1984年、人気がなく業績不振のナイキのバスケットボール・シューズ。ソニーは、CEOのフィルからバスケットボール部門の立て直しを命じられる。競合ブランドたちが圧倒的シェアを占める中で苦戦するソニーが目をつけたのは、後に世界的スターとなる選手マイケル・ジョーダン――当時はまだド新人でNBAの試合に出たこともなく、しかも他社ブランドのファンだった。そんな不利な状況にもかかわらず、ソニーは驚くべき情熱と独創性である秘策を持ちかける。負け犬だった男たちが、すべてを賭けて仕掛ける一発逆転の取引とは…!?


これみてポイント

マット・デイモンとベン・アフレックの盟友&名優コンビ

『インビクタス/負けざる者たち』『オデッセイ』『フォードvsフェラーリ』など数々の名作に出演し続けるマット・デイモンと、監督・主演を務めた『アルゴ』でアカデミー賞作品賞を受賞した、ベン・アフレック。


当時のナイキ社員ソニー・ヴァッカロをマット・デイモンが、CEOのフィル・ナイトをベン・アフレックが演じ、2人は製作も担当。ベンが「マットと僕は『AIR/エア』の公開にわくわくしている。この映画は人生最高の経験だった!」と語る本作は、2人が俳優・監督・製作の全方位でタッグを組んだまさに特別な1本。



NIKEはダサかった?

1984年、当時はバスケットシューズはコンバースが圧倒的なシェアを取っていた。そして、それを追うのがアディダス。アディダスはドイツのサッカーシューズのブランドというイメージがあったが、黒人ラッパーの間ではアディダスのシューズやジャージが流行していた。必然的に若者のアディダス人気も高まっていたのである。


一方のNIKEはランニングシューズが売上の柱だ。陸上競技では人気があったものの、スタイリッシュさからはかけ離れていた。当のマイケル・ジョーダンも「NIKEとは契約しない」と明言していた。



ソニーにとっての逆風は外部だけではない。NIKEはランニングシューズの会社だと思っているのは社内の人間も同じ。みんな目先のことに囚われてチャレンジすることを忘れているのだ。マイケル・ジョーダンとの冒険的な契約案は社内でも大反対を受けるが、そんな不利な状況にソニーは型破りな方法で突破口を見出す。



マイケル・ジョーダンのエージェント役クリス・メッシーナとマット・デイモンの電話での熱いやり取りは最高。ここだけ何回も観た。すでに観ている人ならわかってくれますよね?



王道で胸熱

NIKEとマイケル・ジョーダンがこの後どうなったかは誰もが知っていることでしょう。

スポーツの枠を超え、ファッションやアートなど現代のカルチャーに大きな影響を及ぼした“エア ジョーダン”。日本でも社会現象を巻き起こし、誰もが憧れ、今なお伝説として語り継がれる世界一有名なシューズ。


しかし、当時NBAではシューズの規定が厳しく、カラー比率の高いシューズを履いた選手には罰金が科せられた。では、マイケルは試合でエア・ジョーダンを履けないのか?

そんなわけにはいかない。マイケル・ジョーダンにはエア・ジョーダンをはいて伝説を作って貰わなければならない。

そこでNIKEの社員たちはあの有名なキャッチコピーに従うわけです。

JUST DO IT.



概要

AIR/エア
Air
監督ベン・アフレック
脚本アレックス・コンヴェリー
製作デヴィッド・エリソン
ジェシー・シスゴールド
ジョン・ワインバック英語版
ベン・アフレック
マット・デイモン
マディソン・エインリー
ジェフ・ロビノフ
ピーター・グーバー
ジェイソン・マイケル・バーマン英語版
製作総指揮ダナ・ゴールドバーグ
ドン・グレンジャー
ケヴィン・ハローラン
マイケル・ジョー
ドリュー・ビントン
ジョン・グラハム
ピーター・E・ストラウス
ジョーダン・モルド
出演者マット・デイモン
ベン・アフレック
ジェイソン・ベイトマン
マーロン・ウェイアンズ
クリス・メッシーナ
クリス・タッカー
ヴィオラ・デイヴィス
撮影ロバート・リチャードソン
編集ウィリアム・ゴールデンバーグ
製作会社Amazonスタジオ
スカイダンス・スポーツ
アーティスツ・エクイティ
マンダレイ・ピクチャーズ
配給アメリカ合衆国の旗 Amazonスタジオ[1]
日本の旗 ワーナー・ブラザース映画
公開アメリカ合衆国の旗 2023年4月5日
日本の旗 2023年4月7日[2]
上映時間112分
製作国アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語英語

コメント