今回紹介するのは「沈黙のパレード」
タイトルだけでは分かりませんが、「容疑者Xの献身」、「真夏の方程式」に続く劇場版ガリレオの三作目です。
ガリレオシリーズが好きな方なら観て間違いないですね。
「沈黙のパレード」はAmazon primeビデオで見放題配信中。
レンタル・購入はこちらから。
あらすじ
数年前から行方不明になっていた女子高生が、遺体となって発見された。警視庁捜査一課の刑事・内海によると事件の容疑者は、湯川の大学時代の同期でもある刑事・草薙がかつて担当した少女殺害事件の容疑者で、無罪となった男だった。男は今回も黙秘を貫いて証拠不十分で釈放され、女子高生が住んでいた町に戻って来る。憎悪の空気が町全体を覆う中、夏祭りのパレード当日、さらなる事件が起こる。
これみてポイント
飯尾さんのシリアス演技
本作の主役は誰か。福山雅治?否、飯尾和樹だ。異論は認める。
ガリレオシリーズって劇場版では湯川先生の存在感が薄いですよね。そこまでの変人感はないし、トリックは解いたから後はどうぞって感じであまり目立たない。謎解きはアクセントで、本当に観るべきは事件に至る人間ドラマの方ってことでしょうね。
飯尾さんが演じるのは事件の被害者の父親で少し気難しい居酒屋の店主という役。本作において、最も重要な役のひとつであり、本人も一度は固辞したそう。
すると、制作側から「ムードメーカーみたいな役にしましょうか?」と役柄の変更を提案されたため、オファーを受けた。しかし、現場に行ってみたら元の役のままで行くことになっていたとか。まさかの騙し討ち。
作品にスパイスとして別のジャンルの人を持ってくるのはいいのですが、必ずしも成功するとは限りません。大事なのは作品のノイズにならないこと。
飯尾さんの抜擢は大当たり。異物感はありながらも実在感のあるキャラクター造形がなされています。
映像がきれい
前作、真夏の方程式も素晴らしい撮影でしたが、本作も夏らしい日差しが画面に収められており、どのカットも画になっています。
泣けるミステリー
ガリレオシリーズといえば泣けるミステリーの代名詞です。
本作は容疑者と被害者という線の関係性だけではなく、被害者遺族と被害者の知人、さらには警察や司法に対するテーゼまで持ち出して立体的な物語を構成しています。
また、ミステリー好きな人なら、本作のプロットが古典的名作のオマージュであることに気付くと思います。
古典的名作と現代の問題を絡めて物語を作り上げる手腕は流石、東野圭吾。
作品を観た後、自分があの登場人物の立場だったらどうするかと考えさせられるでしょう。
作品概要
沈黙のパレード | |
---|---|
監督 | 西谷弘 |
脚本 | 福田靖 |
原作 | 東野圭吾 |
製作 | 鈴木吉弘 大澤恵 山邊博文 |
製作総指揮 | 臼井裕詞 |
出演者 | 福山雅治 柴咲コウ 北村一輝 飯尾和樹 戸田菜穂 田口浩正 酒向芳 岡山天音 川床明日香 出口夏希 村上淳 吉田羊 檀れい 椎名桔平 |
音楽 | 菅野祐悟 福山雅治 |
主題歌 | KOH+「ヒトツボシ」 |
撮影 | 山本英夫 |
編集 | 山本正明 |
制作会社 | ギークサイト |
製作会社 | 「沈黙のパレード」製作委員会 |
配給 | 東宝 |
公開 | ![]() ![]() |
上映時間 | 130分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 30億円[4] |
前作 | 真夏の方程式 |
コメント
コメントを投稿